苦労した仕事に対して「良いものができてますね」
と言われると本当に嬉しいです。

HOME先輩の声佐藤努

2014年入社 / 製品事業部 製造部 製造一課 工務係

佐藤努 監督

担当業務

材料の調達や外注さんへの施工のお願いなど、ものづくりに関する管理の部分を担当しています。流れとしてはまず、設計から上がってきた図面を見て、どういう材料が必要なのか挙げていきます。その時に「こうした方が良いのでは?」と思う部分があれば設計さんと相談しますし、特に問題なければ、そのまま鋼材屋さんなどに発注する流れです。

業務に関わる姿勢

クオリティを保ちながらも、材料費を予算内におさめることが一番苦心する点ですが、その為にも業者の方や営業さん、設計さんとは密にコミュニケーションをとっていますね。とにかく自分の独断だけでは動けない仕事なので、分からないことがある時には現場に出向いて、業者さんに質問しに行くことも必要になったりします。

入社のきっかけ

学生の頃、実は警察官になりたかったのですが、それがダメで、どうしようかなと思っていた時に先輩から勧められたことがきっかけです。大学の専攻は経済でしたが、高校が工業高校だったのでそれも理由の一つとしてはあります。とにかく当時は「仕事を見つけないと」という一心でした。

入社後に感じたこと

私の場合、ある意味流れで入社した部分もありますが、入社してから今までとても上手くいっているなと思います。何よりも楽しいから続けられているんでしょうね。業務外でも先輩方と遊んだり、飲みに行く機会も多くて、それがまた楽しいのも大きいかもしれません。学生時代は人とコミュニケーションを取ることを好きだと感じることは特になかったのですが、入社して気がついたら好きになっていた自分がいます。社内の人間関係で悩んだことがないというか、先輩後輩含めて本当に優しい人ばかりで、ここで働けて良かったなぁと感じる日々です。

仕事を通して成長した点

自主性が身についたことでしょうか。人から「やれ」と言われる前に、自分で考えて動くようになったなと思います。それは自分でもびっくりする変化ですね。「昔はこんなにハングリー精神もなかったし、なにかを自主的に考えることもなかったなぁ」と。 仕事の成果が数字として如実に出てくる分、それを反省点として次の仕事に活かしやすいのも成長に繋がっている点かもしれません。赤字が出てしまった時は自分の責任。その逆もまた然りで、上手くいった時には自分を認めてあげられますし。結果を次に活かすことを考える中で、仕事の精度も上がってきたように思います。

やりがいを感じる瞬間

一番は製品が完成して、お客様から「ありがとう」と言われた時です。私はお客様と直接やりとりをするポジションなので、完成後の反応も直に受け取ることができます。苦労した仕事に対して「良いものができましたね」と言われると本当に嬉しいです。 最近では、お客様と本当の意味で同じ目線でコミュニケーションを取れるようになってきていて、一緒に一つのものを作っているんだなと実感することも多いです。それもまたやりがいを感じる瞬間ですね。

直近の目標

溶接管理者(WES)という資格者を取得することです。この資格を取ることで、溶接の知識も深まりますし、現場で大きな仕事を任されることも多くなるので、頑張って取りたいと思っています。この仕事は資格がないとチャレンジできないことも沢山あります。より上のステップにチャレンジする為に、資格取得は切ってもきれないことです。

就活生へのメッセージ

清本でものづくりをやっていくと、自分が関わった製品を街中で見かける機会も多くなります。誰かの役に立っていることを目に見えて実感できるので、そういった意味でもとても誇りを持てる仕事です。 繰り返しになりますが、人間関係がとても良いので、純粋にものづくりのことで悩めますし、勉強もできます。とにかくものづくりがしたい方には本当におすすめです。私のように大学で専攻が違う分野だという方でも、“ものづくり”にさえ興味があれば育っていける環境は揃っているので、そこで躊躇わずに是非チャレンジして欲しいですね。

マイナビから応募

よし、応募しよう!

よし、
応募しよう!